4349件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-12 12月12日-02号

本市における過疎状況は、旧岩代町と旧東和町が昭和46年に過疎地域対策緊急措置法地域指定を受けて以来、取り組み方については、それぞれの地域状況があった中、様々な過疎対策に取り組み、平成17年12月1日の合併により、新二本松市となった以降も過疎地域自立促進特別措置法適用により、引き続き過疎地域とみなされ現在に至っております。

塙町議会 2022-12-12 12月12日-03号

に関する条例の一部を改正する条例制定について日程第6 議案第49号 町長等給与に関する条例の一部を改正する条例制定について日程第7 議案第50号 職員給与に関する条例の一部を改正する条例制定について日程第8 議案第51号 東日本大震災による被災者に対する国民健康保険税等の減免に関する条例の一部を改正する条例制定について日程第9 議案第52号 塙町下水道事業地方公営企業法規定の全部を適用

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

本市では、こうした結果を踏まえ、ベビーファーストの観点から、困窮する家庭への支援を推進するため、子ども食堂で開催するフードパントリーや子ども居場所づくりなどへのさらなる支援を来年度実施できるよう検討を進めているところであり、あわせて、雇用主に対しても、最低賃金適用や子育てしやすい環境づくりについて働きかけてまいります。 

平田村議会 2022-12-07 12月07日-01号

また、この制度は、適用期限のある時限措置でありまして、令和6年度までとなっております。 来年度に地域再生計画を作成しまして認定を受けた場合、令和6年度の1年間だけの寄附となってしまいますが、本村といたしましては、地域再生計画を作成し、この制度を活用してまいりたいと考えており、現在、県との協議を進めているところであります。 

郡山市議会 2022-12-06 12月06日-02号

そして、令和4年4月1日の地方公営企業法適用と併せて簡易水道料金の改定と上下水道局への事務の一元化が図られました。そこで伺います。 3簡易水道荒井浄水場堀口浄水場のような浄水設備ではない中で、水質検査は日々行われてきましたが、上下水道局に移管された中で、簡易水道水質検査計画は今後どのように実施されていくのか伺います。 次に、旧中田簡易水道事業について伺います。 

塙町議会 2022-11-16 12月08日-01号

次に、議案第52号 塙町下水道事業地方公営企業法規定の全部を適用することに伴う関係条例整備に関する条例制定についてであります。 本案は、下水道事業公共下水道事業農業集落排水事業)に地方公営企業法適用するために、13件の条例について一括して所要の改正を行うものであります。 次に、議案第53号 塙町辺地総合整備計画変更についてであります。 

塙町議会 2022-09-14 09月14日-04号

ただ、今回の条例改正につきましては、公共下水道事業集落排水事業公営企業法適用させるということの条例改正でありましたので、議員さんのおっしゃる給水人口処理人口変更のところまではやってはございませんでした。 ただ、これから給水人口処理人口は減っていくと考えられますので、町の水道、下水の経営戦略のほうの見直しをする際に、こちらの人口のほうにも見直しを検討していきたいと思います。

郡山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

郡山市においても、発注工事における単品スライド条項適用がなされていると思います。郡山工事請負契約約款第26条第5項(単品スライド条項運用基準が定められており、2022年8月31日に改正され、その運用ポイント物価変動による請負代金額変更をする場合、3種類のスライド条項による措置が取られるものとなっております。 

平田村議会 2022-09-13 09月13日-02号

その中に竹林も入れるとかというようなことも、私は広い意味では適用されるのではないかなと思うんですが、そういった活用も少し考えてみたらいいのではないでしょうか。せっかくあるものをフルに使わないともったいないし。当然、有償でいいと思うんです。前は燃料代だけを出すということでしたけれども、使用料幾らとかという形でやったとしても、私は利用する人がいるのではないかなと思います。どうでしょうか。

二本松市議会 2022-09-12 09月12日-04号

②最低賃金の上昇及び中小企業に対する法定割増賃金率適用に対する本市財政補助は考えられないか伺います。 あと、この①に関しては、9番議員、13番議員答弁で理解しましたので、②番にのみ答弁をお願いいたします。 ◎産業部長荒木光義) 議長産業部長。 ○議長本多勝実) 産業部長。 ◎産業部長荒木光義) お答えいたします。 

二本松市議会 2022-09-09 09月09日-03号

1点目の激甚災害指定になる予定はあるのかについてでありますが、8月3日の豪雨災害に関しましては、内閣府のホームページによりますと、令和4年8月23日付で令和4年8月3日からの大雨等による災害についての激甚災害及びこれに対し適用すべき措置指定見込みについてとの文書が発出されており、今後、激甚災害として指定される見込みとなっております。

塙町議会 2022-09-09 09月09日-02号

台宿、北野、伊香、川上4施設維持管理に要した経費で、主なものは機械修繕処理施設ポンプ場電気料汚泥処理量浄化槽維持管理業務委託料地方公営企業法適用移行支援業務委託料などでございます。特定財源その他は一般会計からの繰入れであります。施策の成果としまして、各施設加入人口加入戸数を記載してございますのでご覧ください。 2目集落排水施設整備費決算額は5,217万4,000円であります。